320件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2022-08-22 08月22日-01号

国は、事業期間が短いことを理由に機械的に返還を決定いたしましたが、多治見市はこれらを総合的に判断し権利放棄議案を提案いたします。 それでは、人事案件以外につきましては、詳細を総務部長から説明いたします。 ○議長石田浩司君) 引き続き、報第16号及び報第17号の議案の詳細について、総務部長説明を求めます。 総務部長 仙石浩之君。   

多治見市議会 2021-12-13 12月13日-03号

事業期間としましては、今年、令和年度から令和年度の3年間と聞いております。また、総事業費につきましては、約5億円ということを推測されます。 次に、地域の方々への周知でございますけれども、地元の16区の方に対しまして、庄内川河川事務所整備全体の事業説明会、これを今年の10月14日と11月17日の2回、開催されております。

高山市議会 2021-09-09 09月09日-02号

また、いまだに新型コロナウイルス感染症の先行きが見通せない状況において、これまで事業継続性を重視してきたものについても、今後は、例えば事業期間をあらかじめ定めるなど、その事業の効果をしっかりと検証していくとともに、反面、課題を克服するための事業には果敢にチャレンジをしてみるといった、前から申し上げておりますけれども、選択と集中、これを意識した政策を一層進めなければなりません。 

多治見市議会 2021-06-17 06月17日-03号

有利な起債であります市町村役場機能緊急保全事業、これは令和年度事業期間が終了いたしましたが、引き続き国に対しての要望等を検討してまいります。 それから、庁舎建設費費用の縮減につきましては、建設地決定を踏まえて今後精査を行ってまいります。 次に、市役所に出向かなくてもよい環境についてでございます。 

各務原市議会 2021-03-25 令和 3年 3月25日建設水道常任委員会-03月25日-01号

次に、公共汚水ます等設置事業、期間令和年度から4年度までで、限度額は1400万円とします。  次に、流域関連公共下水道事業変更計画策定事業(雨水)、期間令和年度から4年度までで、限度額は99万円とします。  第6条は、企業債を起こすことができる目的を定めようとするものでございまして、各事業限度額起債方法、利率、償還の方法につきましては表のとおりでございます。

関市議会 2021-03-02 03月02日-04号

◆4番(武藤記子君)   今御答弁にありましたが、本町BASE市街地中心部の魅力を高め、にぎわいを創出するための事業を実験的に行う施設とのことでしたが、令和6年の3月までの事業期間となっています。建物自体事業終了後は解体しやすいように考えられた建築材を利用されているというふうに、私も本町BASEのほうで説明を受けました。

瑞浪市議会 2021-02-26 令和 3年第1回定例会(第2号 2月26日)

2目 商工振興費3億324万2,000円は、産業振興センター施設管理経費中小企業小口融資制度預託金国際陶磁器フェスティバル美濃開催に係る負担金企業立地を促進するための奨励金中小企業販路開拓支援事業、期間延長しましたチャレンジ支援補助金等による創業支援計画推進に関する経費などを計上しております。  

瑞浪市議会 2021-02-26 令和 3年第1回定例会(第2号 2月26日)

2目 商工振興費3億324万2,000円は、産業振興センター施設管理経費中小企業小口融資制度預託金国際陶磁器フェスティバル美濃開催に係る負担金企業立地を促進するための奨励金中小企業販路開拓支援事業、期間延長しましたチャレンジ支援補助金等による創業支援計画推進に関する経費などを計上しております。  

瑞浪市議会 2020-12-17 令和 2年第4回定例会(第4号12月17日)

駅南北エリアそれぞれ最短で7年程度事業期間が必要と考えています。  また、瑞浪駅の橋上化事業については、JRより、おおむね10年程度期間が必要との情報を得ています。  駅南エリア基本構想段階での概算事業費は、約80億円としておりますが、事業計画内容を精査する中で変化していくことが予想されます。  

瑞浪市議会 2020-12-17 令和 2年第4回定例会(第4号12月17日)

駅南北エリアそれぞれ最短で7年程度事業期間が必要と考えています。  また、瑞浪駅の橋上化事業については、JRより、おおむね10年程度期間が必要との情報を得ています。  駅南エリア基本構想段階での概算事業費は、約80億円としておりますが、事業計画内容を精査する中で変化していくことが予想されます。  

瑞浪市議会 2020-12-16 令和 2年第4回定例会(第3号12月16日)

事業スケジュールは、基本計画において、最短でおおむね7年程度事業期間を想定しております。現在、策定中の瑞浪周辺まちづくり推進計画で、事業手法を検討する中で具体化してまいります。  以上、答弁といたします。 ○議長成瀬徳夫君)  7番 樋田翔太君。 ○7番(樋田翔太君)  ありがとうございます。

瑞浪市議会 2020-12-16 令和 2年第4回定例会(第3号12月16日)

事業スケジュールは、基本計画において、最短でおおむね7年程度事業期間を想定しております。現在、策定中の瑞浪周辺まちづくり推進計画で、事業手法を検討する中で具体化してまいります。  以上、答弁といたします。 ○議長成瀬徳夫君)  7番 樋田翔太君。 ○7番(樋田翔太君)  ありがとうございます。

可児市議会 2020-12-04 令和2年第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2020-12-04

重点事業に位置づけられている地区センター地域拠点化事業はモデル事業期間を終了することとなるが、今後どのように進めていくのか。  質問3。現在、市内には地域活動を支える様々な団体があるが、活動を継続していくための運営資金(財源)に苦慮している団体が少なくない。現在ある可児市まちづくり活動助成事業では不十分だと考えるが、今後新たな助成制度を検討しているか。  最後、質問4です。  

羽島市議会 2020-06-16 06月16日-03号

事業というのは全てに、事業期間そして許認可の協議期間、さらには選定期間検証期間がございます。全てを役所として、上級官庁である岐阜県と、そして岐阜羽島衛生施設組合の円滑なる指導の下で、今作業を行っているところでございます。そのような形のところを皆様方にご理解をいただかないと、遅れておる、遅れておる、そのような風評が立つことを私は一番心配をいたしております。 

瑞浪市議会 2020-03-17 令和 2年第1回定例会(第5号 3月17日)

この認定を受けたプロジェクトは、平成30年度から令和元年度を事業期間としておりまして、新たな工場用地整備を進める企業立地取り組みのほか、市内企業を対象とする企業展を開催し、産業振興雇用機会の創出を図る取り組み推進しておるものでございます。  寄附状況につきましては、平成30年度に1企業から10万円の寄附をいただきましたが、令和元年度は、今のところ寄附の申し出がない状況であります。